借金にも 時効 があります。
5年以上、支払っていないのに
「突然督促状が来た!」「裁判所から訴状が届いた!」「自宅訪問された」などの借金は、
「内容証明」により借金がなくなる「消滅時効の援用」ができる可能があります。
当事務所でもご依頼の方の大多数が成功例です。
「自分も該当するかも知れない。」とお考えの方、まずは相談してみませんか?
訴状や支払督促が届いている方もご相談ください。
※信用情報のみのご質問には、申し訳ありませんが、対応しておりません。
信用情報に載っていて車のローンが通らない!?(2022.11.24)
「時効の援用が成功」すると、債権者に対し、司法書士代理人として、信用情報機関に登録申請をしたかどうかの確認までをします。
ただし、各会社によって対応が異なりますのでCICの情報抹消そのものの依頼を受けることはできないことになります。
※(一部業者を除く)
時効援用成功後のCIC/JICC等の信用情報取得は、直接、ご本人で確認していただく必要があります。
代理人として、信用情報機関に本人情報取得の申請をすることはできますが、
信用情報記録は、本人住所(免許証等の確認による)あてに送付されることになっていますので、本人から申請された方が早いからです。
なお、現在までに司法書士代理人として、消費者金融・クレジット会社に時効の援用成功確認後、信用情報について、回答を得た会社は以下のとおりになります。
SMBCコンシューマーファイナンス(旧プロミス・三洋信販)・アコム・アイフル・日本保証・オリエントコーポレーション・ホンダファイナンスなどは例として下記で記載しています。
✰基本的には、債権者の信用情報記録への対応は、同じとなります。
ただ、本人名での「時効の援用内容証明作成発送」なので、債権者への問い合わせ等は代理人でない関係上できませんが、時効の援用が成功の場合、内容証明が相手方債権者に到達して、JICCなら、1~2ケ月、CICなら
約2ケ月経過後に信用情報を取得されれば、下記に記載したと同様の抹消あるいは変更(CICの場合、抹消されることは少なく、5年程度残ることが多い)がされているとかんがえていいでしょう。
おおよそ以下ア・イのようになります。
いわゆるブラックリストなるものは、存在しないのですが、
消費者金融やクレジット会社が加盟している「信用情報機関」に延滞情報等が搭載されている場合に事故情報として「ブラックリスト」に該当するようです。
時効の援用が成功すれば、法律上の支払義務は消滅します。
そして、信用情報については下記のとおりとなります。
登録申請をしていた会社からの申請により、「該当なし」となり
通常はファイルごと削除されるようです。
いわゆる “「ブラックリスト」抹消”となります。
※1~2ヶ月かかります。
消費者金融は、JICC/CIC加盟会社とJICCのみ加盟会社があります。
JICCのみの加盟会社(例えば日本保証)の場合、
時効の援用に成功した会社の情報は抹消されますので、完全抹消となります。
CICにも加盟している会社で、
例えばアコム・アイフル等は、CICの情報も抹消されます。(延滞時にさかのぼって処理されます)
しかし、
SMBCコンシューマーファイナンス(旧プロミス・三洋信販)の場合は、ケースにより、CICの情報はしばらく残ることがあります!
これは、各会社がCICの「契約終了から5年で削除」との規定を、どう捉えているかによるものと考えられます。
SMBCコンシューマーファイナンスの場合
以前はCICの契約終了を時効の完成日と会社内規で決めていました。
例えば、2010年5月から延滞があれば、時効の完成は2015年5月なので(時効中断がないことが前提)、消滅時効の援用をすれば、5年後の2020年5月に契約終了から5年経過として信用情報は抹消となるということだったのですが、
取り扱いが異なってきたようで、注意が必要です。
時効援用が成功した場合でも、CICに5年残る方が増えているようです。
☆「それでは、ローンが通らない」と思われるかも知れませんが、時効の援用によって借金が消滅したということは、大きな成果です。放置すればいつまでたっても延滞情報は消えないからです。
※債権者側会社に「絶対的な登録抹消義務」はないので「登録抹消はしない」という会社もごく一部(大手は抹消してもらえます)あるようです。
登録申請していた会社からは、CICに登録申請がされますが、「貸し倒れ」「完了」「契約終了」あるいは「遅延解消」等の記載が残ります。
残高表示は抹消になるようです。
CICの信用情報が「契約終了から5年」とされているので
原則として5年後に「ブラックリスト抹消」となるようです。
(短期間で抹消される場合も例外的にあります)
また、CIC搭載情報用紙の右上に保有期限というものがあります。
延滞されていた方は、この保有期限が空白となっていますが、時効の援用に成功した場合、保有期限が記載されるようになるようです。
時効の援用に成功後、ご本人が取得されたCICの情報でアプラスの保有期限を見たことがありますが、上記に記載のとおり、時効援用前は空白だったのですが、時効援用後は5年後の日付が記載されていました。
また、オリエントコーポレーションに信用情報について、確認したことがあります。
この会社では、CICの情報については「時効処理」終了から5年、
つまり「消滅時効の援用内容証明」が届き、内部で債権放棄手続き等が終了した時点から、5年の経過で信用情報記録は抹消となるとの回答を得ています。
※稀に信用情報から抹消されている方もあり、ケースバイケースといえそうです。
ホンダファイナンスについても、同様で会社での「時効処理」により、債権放棄手続きは終了して、残高表示は抹消されますが、5年間は残るそうです。 保有期限が空白だったものが5年後の表示となります。
このように、CIC搭載のクレジット会社については、
※「消滅時効の援用」から5年で抹消されるのが、原則のようですが、信用情報が削除になるのか、5年程度残るのかは、会社内規あるいは契約時の約款で、決められており、今後も変更になる可能性はあります。
元の債権者から債権譲渡されて一定期間が経過すれば、移管終了により、そもそも抹消されていますので、信用情報には、影響がありません。
※信用情報については、法律として制定されたものではなく、上記に記載した内容も各会社や信用情報機関の運用が変更になる場合があります。
記載内容も、100%を保証したものではありません。
「ローン・クレジットカード等の申し込みが通るようになりますか?」
とのご質問を受けることが多いのですが、JICC/CIC等の情報がすべて
抹消された場合でも、一般の与信調査があります。
与信調査は、各金融機関によって基準が異なりますので、(本人の勤務先・収入等によっても違う)、100%OKとは言えません。
ただ、「消滅時効の援用」が成功したことにより、信用情報から削除されれば、「ローン審査」もOKの可能性が高くなっていることは確かと言えるようです。
過払い金返還請求、債務整理、借金の消滅時効の援用についての無料相談は、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。全国対応しております。
予約いただければ、土日でも無料面談相談できます。
過払い金は時効かも・・という方も無料相談へどうぞ。
武富朋子司法書士事務所
(粕屋町イオンモール福岡近く)
請求するにあたっての
基礎知識などを紹介します。
時効の援用など債務整理の解決法を項目に分けて紹介。
過払い金請求・消滅時効の援用の費用などに
ついてまとめています。
◇福岡債務整理・時効援用相談WEB◇
武富朋子司法書士事務所
代表者:武富朋子
代表者ごあいさつはこちら
〒811-2315 福岡県糟屋郡
粕屋町甲仲原1-20-17
福岡県糟屋郡(粕屋町・須惠町・志免町・宇美町・新宮町・篠栗町・久山町)飯塚市・福岡市東区・福岡市博多区・福岡市中央区・福岡市南区・福岡市西区・福岡市城南区・福岡市早良区・筑紫野市・春日市・太宰府市・大野城市・宗像市・古賀市・福津市・嘉麻市・糸島市・大牟田市・久留米市・直方市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・うきは市・宮若市・朝倉市・みやま市・北九州市門司区・北九州市若松区・北九州市戸畑区・北九州市小倉北区・北九州市小倉南区・北九州市八幡東区・北九州市八幡西区・筑紫郡・遠賀郡・鞍手郡・嘉穂郡・朝倉市・八女郡・田川郡・京都郡・築上郡・その他福岡県内
大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県・山口県・広島県・岡山県・兵庫県・京都府・大阪府・和歌山県・奈良県・滋賀県・三重県・岐阜県・愛知県・静岡県・富山県山梨県・神奈川県・東京都・埼玉県・群馬県・茨木県・栃木県・宮城県・秋田県・山梨県・北海道
事務所概要はこちら
当ホームページでは、取り扱った過払い金請求の案件の一般的なケースを掲載しております。
各社の決算状況や判例動向によっても異なる場合がありますことをご了承ください。