Aさんは数年前から借り入れしていましたが、失業していた間に他社からの借金も増え、返済できない状態が4ヶ月続いていました。
Bさんは会社員です。友人に名義貸しをしたのに、返済しないまま行方不明になられてしまい長年返済と借入を繰り返していらっしゃいました。
Aさんはパートの主婦、ご主人にも負債があり自己破産も勧めました。
住宅ローンは返済期間の延長と支払い方法を変更し、一般債権は負債を80%カットして家を手放さずに解決できた例
Aさんは運送会社勤務の運転手です。
貸金業者 | 借入期間 | 借入残高 | 過払い金の額 | |
---|---|---|---|---|
手続き前の借金 | 手続き後の借金 | |||
A社 | 4年半 | 50万円 | 36万円 | 0円 |
B社 | 1年 | 97万円 | 97万円 | 0円 |
合計 | 147万円 | 133万円 | 0円 |
このケースでは、B社の借入期間が1年と短く法定金利での貸し付けであったことから、総額の借金はあまり減額できませんでした。
それでもA社・B社ともに将来利息カットに応じたため、完済の目処がたち計画的に返済できるようになったケースと言えます。
貸金業者 | 借入期間 | 借入残高 | 過払い金 | 毎月の返済額 | |
---|---|---|---|---|---|
手続き前の借金 | 手続き後の借金 | ||||
A社 | 12年 | 192万円 | 22万円 | 0円 | 8,000円 |
B社 | 5年 | 15万円 | 15万円 | 0円 | 5,000円 |
C社 | 10年 | 78万円 | 1万円 | 0円 | (一括)1万円 |
D社 | 7年 | 63万円 | 0円 | 7万円 | 0円 |
合計 | 348万円 | 38万円 | 7万円 |
今まで毎月8万円の返済が、A社B社あわせて毎月13,000円の返済となりました。
(C社へは残額1万を一括返済)・B社は銀行のため保証会社への分割返済となります。
なおBさんの場合、A社の借入期間は長かったのですが、数回にわたり限度額を増額されていたので、過払いにはなりませんでした。
それでも引き直し計算により、大幅な借金減額となったケースです。
※ 任意整理後、数年が経過して電話をいただくことが、時々あります。
多くは「もう、ローンが通るようになったんでしょうか」というものですが
「あの時、任意整理してもらって、本当に良かったです。もう、借金は完済しましたので、あれから結婚して子供もいるんです。おかげで平穏に暮らしています。」という電話をいただいた時もあり、そんな時は本当に嬉しく思います。
任意整理とは?
任意整理の費用』はコチラ
債権者 | 負債総額 | 毎月の支払額 | ||
---|---|---|---|---|
6社 | 引き直し計算前 | 引き直し計算後 | 再生手続前 | 再生手続き後 |
410万 | 282万 | 11万 | 2万834円 |
Aさんの場合、最低弁済額の100万円を原則3年で返済することになります。
Aさんのパート収入が5,6万円と低いこと、ご主人も返済があることから特別の事情が認められ、4年間で返済することになりました。
なお、個人再生では破産と違い、返済総額以下の資産は処分しなくてもいいことになります。
Aさんもローンのついていない評価額60万円の自動車をお持ちでしたが、そのまま持ち続けることができました。
債権者 | 負債総額 | 毎月の支払額 | ||
---|---|---|---|---|
一般債権者 | 引き直し計算前 | 引き直し計算後 | 個人再生手続き前 | 個人再生手続き後 |
9社 | 670万円 | 590万円 | 12万円 | 2万5000円 |
住宅 ローン会社 | ローン残額 | 再生手続前 ローン額 | 再生手続後 ローン額 | 返済期間 |
---|---|---|---|---|
X社 | 780万円 | 毎月57,000円 | 毎月57,000円 | 従来どおり |
Y社 | 360万円 | 毎月28,000円 | 毎月40,000円 | 6年間 延長 |
年2回 180,000円 | 年2回 支払い分0円 |
個人再生は債務整理手続きの中で、借金カット率が一番大きい(最大80~90%)法的手続きです。
Bさんは、事業の失敗による負債と以前の会社員時代に組んだ住宅ローンが支払えずに借金を重ね、多額の負債となっていました。
まず、住宅ローンについてはY社について、ボーナスがないBさんのためにボーナス払いをなくし、毎月の均等払いにしたうえで、返済期間を延長して支払いを楽にしました。
住宅ローン以外の債権については、80%のカットにより、118万円の返済となり、毎月約25,000円の支払いですむことになりました。
個人再生計画による返済期間は、原則3年ですがBさんは特別の事情が認められ、一般債権については、4年間で返済できることになったものです。
個人再生とは?
個人再生の『費用』はコチラ
債権者数 | 9社 |
---|---|
負債総額 | 470万円 |
月収 | 25万円 |
住居費 | 家賃5万円 |
資産 | なし |
仕送り | 5万円 |
※自己破産・免責の申立の結果、Aさんの借金は0円となり、長年の生活苦から解消されることになりました。
なおAさんは、当司法書士事務所に相談に見える1年ほど前、別の事務所で任意整理をされており、月に10万の返済で行き詰まってしまいました。
無理な任意整理や特定調停で返済できなくなるケースもあり、債務整理手続きの方針は家計状況を十分に検討して考えた方が良いでしょう。
一般債権者数 | 5社 |
---|---|
一般負債総額 | 580万円 |
住宅ローン債権者数 | 2社 |
住宅ローン負債総額 | 1,350万円 |
資産 | なし |
Bさんは、その後しばらくして再就職が決まり、人生の再スタートを切ることができました。
もう支払いをしなくていいようになりましたので、家計には少し余裕ができる状態となりました。
※なお、自己破産手続きをしたら「すぐ家を出ていかなければならない」ということはありません!任意売却または競売までしばらくは住むことができます。
自己破産とは?
自己破産の『費用』はコチラ
過払い金返還請求、債務整理、借金の消滅時効の援用についての無料相談は、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。全国対応しております。
予約いただければ、土日でも無料面談相談できます。
過払い金は時効かも・・という方も無料相談へどうぞ。
武富朋子司法書士事務所
(粕屋町イオンモール福岡近く)
請求するにあたっての
基礎知識などを紹介します。
時効の援用など債務整理の解決法を項目に分けて紹介。
過払い金請求・消滅時効の援用の費用などに
ついてまとめています。
◇福岡債務整理・時効援用相談WEB◇
武富朋子司法書士事務所
代表者:武富朋子
代表者ごあいさつはこちら
〒811-2315 福岡県糟屋郡
粕屋町甲仲原1-20-17
福岡県糟屋郡(粕屋町・須惠町・志免町・宇美町・新宮町・篠栗町・久山町)飯塚市・福岡市東区・福岡市博多区・福岡市中央区・福岡市南区・福岡市西区・福岡市城南区・福岡市早良区・筑紫野市・春日市・太宰府市・大野城市・宗像市・古賀市・福津市・嘉麻市・糸島市・大牟田市・久留米市・直方市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・うきは市・宮若市・朝倉市・みやま市・北九州市門司区・北九州市若松区・北九州市戸畑区・北九州市小倉北区・北九州市小倉南区・北九州市八幡東区・北九州市八幡西区・筑紫郡・遠賀郡・鞍手郡・嘉穂郡・朝倉市・八女郡・田川郡・京都郡・築上郡・その他福岡県内
大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県・山口県・広島県・岡山県・兵庫県・京都府・大阪府・和歌山県・奈良県・滋賀県・三重県・岐阜県・愛知県・静岡県・富山県山梨県・神奈川県・東京都・埼玉県・群馬県・茨木県・栃木県・宮城県・秋田県・山梨県・北海道
事務所概要はこちら
当ホームページでは、取り扱った過払い金請求の案件の一般的なケースを掲載しております。
各社の決算状況や判例動向によっても異なる場合がありますことをご了承ください。