∝∞北海道から沖縄まで全国対応です!
※申し訳ありませんが、信用情報のみのご相談は対応しておりません。
時効援用の結果、成功すれば、負債は債権放棄されて消滅します。
しかし、CICのクレジット情報は、例外はあるものの契約終了から5年原則保存される規定になっています。
●信用情報機関あるいは会社と交渉すれば、消えますか?
という質問をお受けすることがありますが、会社内規に従って信用情報機関に申請しているとの回答なので、(時折ファイルごと抹消される方もいるのですが)交渉すれば、抹消されるというものではありません。
◆「時効援用が成功してもローンが組めないのなら」と諦めてしまう方
がいらっしゃいますが、放置すれば永久に信用情報記録から消えることはありません。
しかも記載されている残高に損害金がプラスされて負債総額は増えていきます。
§慌ててCICの信用情報記録を取ってみたら
携帯電話の“延滞”が記載されていたという方は、遅延発生日から5年以上経過していれば、携帯電話会社への借金は、消滅する可能性があります。
まずはCICの信用情報を取得する必要があります。
CICの信用情報取得方法(CIC会社へのページリンク)
★なお、CICの信用情報のみでなく、
実際に「現在いくら滞納になっているのか?」をできれば確認する必要があります
(※完済も検討されている方は特に確認した方がいいと言えます。)
☆CICクレジット情報には、
割賦残債額としての元本しか記載されていません。
しかし、完済される場合、
端末(機種)代金の遅延損害金は年6%、
CICに記載されていない
通信料の遅延損害金は、年14,5%程度なので、
延滞年数が長くなるほど、
CICに搭載されている元金延滞料金より、
非常に高額になっているケースもあります。
★なお、CICの信用情報のみでなく、
実際に「現在いくら滞納になっているのか?」をできれば確認する必要があります
(完済も検討されている方は特に確認した方がいいと言えます。)
☆CICクレジット情報には、
割賦残債額としての元本しか記載されていません。
しかし、完済される場合、
端末(機種)代金の遅延損害金は年6%、
CICに記載されていない
通信料の遅延損害金は、年14,5%程度なので、
延滞年数が長くなるほど、
CICに搭載されている元金延滞料金より、
非常に高額になっているケースもあります。
☆当時の電話番号がわからなければ、どこの携帯ショップでもいいので
携帯電話会社の「店舗」で「電話番号」と「延滞金額」を確認してください。
そして、電話番号が分かったら、CICの信用情報記録を取得してください。
※店舗等で聞くだけでは、「債務の承認」にはなりません。
■ただし、
「携帯会社の料金センター」や「法的事務センター」に直接電話等で問い合わせると、
「債務の承認」となってしまう可能性が高くなりますので、ご注意ください!
※CIC情報が取れず、電話番号がどうしてもわからない場合であっても、携帯電話会社がわかっていれば時効援用できる可能性はあります。お問合せください。
お問合せはこちらをクリック
・ 時効の援用とは、
「時効の完成によって利益を受ける者が時効の完成を主張すること」をいいます。
時効の援用をする…という行為は、
時効の効果を確定的に生じさせる意思表示であり、当事者が時効を援用しない限り、裁判所は斟酌しないとされています。
つまり、
時効の期限が到来しても「時効援用」の意思表示を相手方にする(主張)をしなければ、借金の返済義務は消滅しないのです。
・時効援用をするには、
「時効援用通知を、相手に配達証明付き内容証明で送付する方法」によります。
お問合せはこちらをクリック
CICのクレジット情報は次のように表示されています。
26:返済状況 では
異動 として (異動発生日)に異動発生日が印字されています。
31.終了状況 は空欄です。
《割賦販売法の登録内容》
32.割賦残債額端末代金元金が記載されています。
34.支払遅延有無元本のみあるいは元本手数料と記載され、遅延発生日が印字されています。
この日付は、26の異動発生日と同一となっています。
☆CICのクレジット情報として次のように表示されます。
2.保有期限:保有期限は空白⇒時効援用から5年後の年月表示が印字されます。(原則)
7.住所:時効援用した住所に変更されます。
《お支払いの状況》
26.返済状況 では
異動 として (異動発生日)に異動発生日について変更はありません。
28.補足内容 空欄⇒解消 と記載されます。
(延滞解消日)に時効援用したことにより、債権放棄がされた日が印字されます
31.終了状況 は空欄⇒完了となります。
《割賦販売法の登録内容》
32.割賦残債額端末代金元金が記載⇒0千円となります。
●このように、CICの規定として契約終了から5年保存という手順どおり、ほとんどの方がファイル抹消されるのは、5年後ということになります。
○ファイルを参照した与信調査の会社が、どう判断するのかは、確定的には言えませんが、少なくとも「この方は、遅延も解消されて完了となっており、残債はない状態だと判断できるので、信用情報としては回復に向かっていると言えるでしょう。
☆ファイルとしては、残っていても「車のローンが通りました。」「クレジットカードが作れました。」等の連絡を当事務所にいただくこともあります。
申し込んだローン会社の与信次第だと言えますが、5年経過すれば、完全にファイル毎削除となります。
お問合せはこちらをクリック
携帯電話会社は、消費者金融やクレジットカード会社と異なり、信用情報機関への申請が遅い傾向にあります。
時効援用後、1ケ月半~2ケ月で信用情報に反映されるようです。
お問合せはこちらをクリック
結論的には、完済でも時効援用の成功でも結果は同じです。
CICへの変更表示は同一となります。
信用情報への反映は、③時効の援用をしたら、信用情報はどうなる?の時効援用後の表示のとおりとなります。
●3ヶ月以上携帯料金を延滞すると、強制解約後、信用情報に延滞情報が搭載されます。
完済しても携帯会社の規定どおり、信用情報機関に申請されるので、ファイル毎抹消とはならないのが一般的です。
●携帯電話の延滞については、CICに記載されている割賦残債額が端末代金元金部分だけなので、実際は高額になっているケースがあります。
①現在の延滞額を確認するには?でも述べているように、完済を考えられている方はショップで現在の残高を確認された方がいいでしょう。
※ホームページに記載した情報は、現在までの案件を元に作成しており、今後信用情報記録の取り扱いは変更される可能性があります。
最終返済から5年以上経過しており、時効中断事由(裁判・債務の承認)がなければ、時効の援用をすることによって、借金の支払い義務はなくなります。
お問合せはこちらをクリック
「内容証明作成プラン」(費用は1社15,000円税・実費込み)依頼の流れ
※「時効の援用内容証明」を「本人名で作成発送するプラン」です。
☆申し込みは必要書類をメールで送って(郵送可)事務所での確認返信メールか電話の後、お振込みいただくだけです!
必要なモノ
❶債権者からの督促状、請求書あるいは信用情報
➋本人確認書類(免許証等)
❸依頼書(メモで可)下記の依頼書(見本)参照
❶➋❸の書類を写メのメール添付(下記メールアドレス)
かコンビニ等からのFAX(092-938-6150)
あるいはコピーの郵送で事務所まで
お送りください。taketomijimusyo@nifty.comになります。
※なお、写真は鮮明(くっきりわか)写真になるよう、撮っていただく
ようにお願いします。
↓
依 頼 書 (見本)
債権者名
時効援用内容証明作成プランを依頼します。
依頼年月日
住所
氏名 (ふりがな) 印
電話番号
メールアドレス
その後の流れ
① 内容証明を発送できる書類が揃っていると確認できましたら
お振込み等について、ご連絡いたします。
↓
② お振込み確認後、内容証明を発送します。
ご住所あて、時効援用内容証明(本人用)が届きます(新東京郵便局からの書留)。
↓
③ その後、配達証明のハガキがご自宅に届きます。
↓
④ ハガキ裏面の配達された日付から2~3週間程度、時効を否定する
文書が来なければ「時効の援用は成功」し、支払義務はなくなります。
※時効を否定する文書とは「裁判の事件番号が記載された文書」や
判決正本のコピー等になります。
◇不明な点は、電話をかけていただくか、調整してご希望の時間に
こちらから電話をかけることも可能です。
「時効援用代理プラン」は司法書士が本人の代理人となり、時効援用手続きを行います。
料金は1社3万円となります(税込み・内容証明等実費込み)。
❶ 司法書士が、一切の交渉窓口となり、時効援用手続きを行います。
➋ 「時効援用の内容証明発送」「時効が成立したかどうかの確認」等、すべて依頼人の代理人司法書士名で行います。
☆当事務所では、時効援用代理プランの場合、委任契約後、時効援用手続きを行い「時効の成功確認」とともに相手方携帯電話会社に「信用情報機関への登録変更申請」をしたかどうかまでを確認しています。
❸ 万一、時効の援用が失敗した場合であっても、無料で引き続き任意整理を行い(希望による)、代理人として分割和解契約に対応できます。
★ご不明な点などがあれば、無料相談でお伺いしております。
メールでもいいのですが、電話や面談だと、より詳しくご説明できます。
お問い合わせは 092-938-6110
武富朋子司法書士・行政書士事務所 までどうぞ。
お問合せはこちらをクリック
*電話番号不明のまま時効援用
携帯電話を延滞していた記憶はあるけど、請求書も来たことはなく、当時使用していた携帯電話の番号はショップでもわからないとして、相談されました。
信用情報の取得はできませんでしたが、契約当時の住所が判明したので、ドコモに対し時効援用手続きを行いました。
ドコモに時効成立の確認をとった結果、「時効の中断事由はない。時効処理にまで、2ヶ月程度になります」との回答を得て、時効の援用は成功、終結となりました。
お問合せはこちらをクリック
*信用情報に延滞が載っていたケース
信用情報に延滞というのが一番多い事例です。携帯電話の中でもソフトバンクへの時効援用は多いです。
CICの信用情報に搭載されていた内容は
:商品名 携帯電話 :返済状況として異動発生日が記載され、支払遅延有無欄の元本のみの下に遅延発生日の記載があって、異動発生日と同日なので、延滞日は異動発生日となります。
:入金状況では延滞を示すAの記号が印字されていました。
5年の経過が確認でき、裁判もないとのことで、ソフトバンクに時効援用手続きを行い、一定期間経過後に時効の成立確認を行いました。結果は成功。ソフトバンクは法的窓口が対応となりますが、時効処理後、2ヶ月程度2つの部署での処理を経て信用情報機関へ反映されます。
お問合せはこちらをクリック
*信用情報に延滞が載っていたケース
ソフトバンクと同様、CICの契約内容は個品割賦で返済状況26に”異動“として、遅延発生日と同日付の日付が記載されています。
:入金状況では、延滞を表すAの記号が並んでいました。
このケースでも5年の経過が確認でき、裁判もないとご相談者から確認しましたので、時効援用手続きを行い、一定期間経過後(携帯電話会社は社内の内部処理が遅いため)に時効の成立確認を行いました。
KDDIからは、時効援用は成功で、遅延していた料金は0円になります。後の信用情報については、取得して確認してくださいとの回答を得て終結しました。
お問合せはこちらをクリック
過払い金返還請求、債務整理、借金の消滅時効の援用についての無料相談は、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。全国対応しております。
予約いただければ、土日でも無料面談相談できます。
過払い金は時効かも・・という方も無料相談へどうぞ。
武富朋子司法書士事務所
(粕屋町イオンモール福岡近く)
請求するにあたっての
基礎知識などを紹介します。
時効の援用など債務整理の解決法を項目に分けて紹介。
過払い金請求・消滅時効の援用の費用などに
ついてまとめています。
◇福岡債務整理・時効援用相談WEB◇
武富朋子司法書士事務所
代表者:武富朋子
代表者ごあいさつはこちら
〒811-2315 福岡県糟屋郡
粕屋町甲仲原1-20-17
福岡県糟屋郡(粕屋町・須惠町・志免町・宇美町・新宮町・篠栗町・久山町)飯塚市・福岡市東区・福岡市博多区・福岡市中央区・福岡市南区・福岡市西区・福岡市城南区・福岡市早良区・筑紫野市・春日市・太宰府市・大野城市・宗像市・古賀市・福津市・嘉麻市・糸島市・大牟田市・久留米市・直方市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・うきは市・宮若市・朝倉市・みやま市・北九州市門司区・北九州市若松区・北九州市戸畑区・北九州市小倉北区・北九州市小倉南区・北九州市八幡東区・北九州市八幡西区・筑紫郡・遠賀郡・鞍手郡・嘉穂郡・朝倉市・八女郡・田川郡・京都郡・築上郡・その他福岡県内
大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県・山口県・広島県・岡山県・兵庫県・京都府・大阪府・和歌山県・奈良県・滋賀県・三重県・岐阜県・愛知県・静岡県・富山県山梨県・神奈川県・東京都・埼玉県・群馬県・茨木県・栃木県・宮城県・秋田県・山梨県・北海道
事務所概要はこちら
当ホームページでは、取り扱った過払い金請求の案件の一般的なケースを掲載しております。
各社の決算状況や判例動向によっても異なる場合がありますことをご了承ください。